特定のページタイプのページを追加・更新で自動でツイートする
サイトの中にブログやニュースのページなどを更新した場合に、その更新情報や新規ページの情報を自動でtwitterにツイートしたい場合があります。
Push as Tweetというアドオンを追加することで、ページタイプに属性として追加することで、自動でツイートさせる事が可能です。
Push as Tweetをインストールすると、管理画面のページとテーマにPush to Twitterというメニューが追加されます。

メニューを選択すると、TwitterのOauth認証の値を入力する画面が表示されます。
https://developer.twitter.com
で、アプリケーション登録して、各値を取得します。

取得した各値を、Push to Twitterで登録します。

メッセージには自動で入力されるテキストを入力します。このテキストとページのURLが自動追加されます。
特定のページタイプを追加した際に、自動でtweetさせたいので、ページタイプを一覧します。ここではブログ記事の「フォーム編集」をクリックします。

+ボタンで、Push this Page to Twitterを追加します。

ブログ記事を追加します。

コンポーザーのPush this Page to Twitterをチェックして、ページを公開します。

公開と同時に、自動で内容がツイートされます。
